
ぺん藤先生
新潟市・柏崎市・三条市などの方はオンラインで受講しています。
通塾との併用もできるのでお気軽にご相談ください。
小学生コース
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |||
16:00~16:50 | |||||||
17:00~17:50 |
|
小4 国語 |
小5 国語 |
||||
19:00~19:50 | 小6 算数 |
||||||
19:55~20:45 | 小6 国語 |
国語:全ての科目の基礎となる国語力の醸成を目的とします。
柔軟で骨太な応用の効く学力を身につけるため、「読む」「書く」の本質からアプローチします。
担当講師:原先生 金沢大学院卒
金沢大学院で国語の研究をされた先生です。教職員免許を小・中・高すべて持った指導経験豊富な先生が担当します。
柔軟で骨太な応用の効く学力を身につけるため、「読む」「書く」の本質からアプローチします。
担当講師:原先生 金沢大学院卒
金沢大学院で国語の研究をされた先生です。教職員免許を小・中・高すべて持った指導経験豊富な先生が担当します。
算数:算数の難問に挑戦しよう!
附属中学校の過去問演習解説はもちろん、灘・開成などの名門中学校の過去問にも挑戦!
難しい問題に挑戦することで、忍耐力を養い、問題文から正確に条件を汲み取る観察力も養います。答えが簡単に出ない問題に挑戦することの楽しさ、大切さを体験できます。
また清水先生の解説を聞くことで、発想の流れ、考え方を学べます。
担当講師:清水先生 新潟大学卒
附属中学校の過去問演習解説はもちろん、灘・開成などの名門中学校の過去問にも挑戦!
難しい問題に挑戦することで、忍耐力を養い、問題文から正確に条件を汲み取る観察力も養います。答えが簡単に出ない問題に挑戦することの楽しさ、大切さを体験できます。
また清水先生の解説を聞くことで、発想の流れ、考え方を学べます。
担当講師:清水先生 新潟大学卒
数覚
数に対するセンス
- 0.125と12.56
- 因数
図形
問題に書いていないものが見える力
- 異なる視点の図形
- 補助線
- 図形を動かす
論理
条件を正しく使える力
- 規則と条件
- 問題文の理解
中学生コース
週に2回ずつある英語・数学授業で着実に学力を向上。
(中3生は英語・数学・理科の授業が週に各2回ずつ)
(中3生は英語・数学・理科の授業が週に各2回ずつ)
学校の教科書準拠のテキストを使用した授業で定期テスト450点以上を目指します。
(長岡市の中学校は「三省堂 CROWN」使用)
(長岡市の中学校は「三省堂 CROWN」使用)
学力別にクラス分けされた授業
より手厚い指導をお届けするためにクラスを学力別に区切っております。
「集団指導だとついていけるか心配・・・」という子も
「周りのレベルに合わせていると退屈だからもっとどんどん新しいことを教えてほしい」という子も安心・満足の授業をお届けできます。
Aと書いてあるのはAdvanceコース!
定期テスト高得点の人が参加するコースです。
Bと書いてあるのはBasicコース!
基礎を丁寧に反復学習し、全科目85点以上を目指します。
※定期テストの結果や希望によりクラス替えを行っています。
中学1年生
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
19:00- 19:50 |
数学B | 数学B | 英語A | 数学A | |
19:55- 20:45 |
英語B | 英語B | 数学A | 英語A | |
20:50- 21:40 |
中学2年生
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
19:00- 19:50 |
数学B | ||||
19:55- 20:45 |
英語A | 数学B | 数学A | ||
20:50- 21:40 |
英語B | 英語B | 英語A | 数学A |
中学3年生
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
19:00- 19:50 |
英語A | 英語B | 英語A | ||
19:55- 20:45 |
理科 | 数学B | |||
20:50- 21:40 |
理科 | 数学B | 数学A |
英語B |

ぺん藤先生
中学3年生は英語・数学・理科がそれぞれ週に2回ずつあります。
理科はAクラス・Bクラス合同。