倍率1.6以上の公立高校一覧(最終決定版)
新潟南高校(理数) 2.12倍→2.30倍
新潟高校(理数) 1.91倍(変わらず)
長岡大手高校(普通) 1.74倍→1.61倍
新潟江南高校(普通) 1.61倍→1.58倍
新潟高校(理数) 1.91倍(変わらず)
長岡大手高校(普通) 1.74倍→1.61倍
新潟江南高校(普通) 1.61倍→1.58倍

ぺん藤先生
例年以上の高倍率を出している高校もありますね。
倍率が発表された後、新潟南高校(理数)の倍率が更に上がっているところがすごいですね。
今回の高倍率について分析している動画とブログがありますので、良かったら見てください。

ぺん藤先生
倍率が上がった一因には、動画で説明している私立高校無償化が認知されてきたこともあるのではないでしょうか?
長岡大手高校の高倍率について
今回はかつてないほど高倍率ですが、そこまで心配する必要ないのかもしれません。
詳しくはこちらのブログ参照
出願後の倍率の動き
例年倍率が出た後動かす人はごく一部ですが、ここまで高倍率だと志望校を下げる人が出てくる可能性もあります。

ぺん藤先生
今から伸びる科目といえば「理科」「社会」です。
理科だと「電流」が毎年出題されていますので、時間が無い方はそこを重点的に学習すると点数アップにつながると思いますので、頑張ってください。
コメント
[…] 2021年 新潟県高校入試倍率情報(最新) […]