この記事は2分で読めます。

某大手予備校講師が絶賛した原先生の国語講座!

毎週月曜 14:00〜
対象:大学受験生(浪人生)
レベル:共通テスト・大学二次
指導内容:現代文・古典・漢詩
対象:大学受験生(浪人生)
レベル:共通テスト・大学二次
指導内容:現代文・古典・漢詩

ぺん藤先生
大学院まで国語の研究に力を注ぎ、小中高の教諭免許を持ち、高校の先生として就職しましたが、国語の道を極めるために塾業界に転進たし異色の経歴を持つ原先生。
その実力は某大手予備校講師が絶賛するほどです。
(毎年何人も東大・京大・阪大をバンバン出す県下No.1塾校で人気講師として務めていました)
私自身、国語の指導には自信があるのですが、古典・漢詩に関しては原先生の足元にも及ばないと思いました。もっと精進します。
国語は共通テスト200点配点科目なのに教えてくれる先生がいない科目
共通テスト900点満点中200点は国語
全体の22%は国語で決まる!
全体の22%は国語で決まる!

ぺん藤先生
国語は英語・数学と同格科目として共通テストなどにおいて非常に大きな割合を占めています。
しかし、以前もブログで書きましたが、国語を教えられる先生は本当に一握りです。
しかも、その中で「良い先生」となると本当にいないんです・・・。(遠い目)
原先生とご縁あってお会いできて本当によかったです。
なぜ塾業界に国語を教えられる人材がいないのか?


ぺん藤先生
現代の高校生の大部分は国語の受験対策をほぼ独力で行っています。
いえ、実際には大部分が対策をほとんど行わないまま共通テスト当日を迎えています。
体型的に学べば国語は大きな得点源になりますので、英語や数学と同様しっかりと早期に対策をする必要があります。
理系こそ国語が重要!


ぺん藤先生
現代文は人によって得手不得手がありますが、古典・漢詩は努力がそのまま点数に結びつきます。
現代文が苦手で100点中、60点しか取れなくても、古典・漢詩が100点なら160点で得点率80%です。
理系の人も国語ができれば大きなアドバンテージになります。
浪人生で国語に不安のある方は、ぜひ一度原先生の授業を受けてみてください。
なお、小学3年生〜小学6年生対象の国語講座も原先生が担当しています。
国語は全ての科目の土台です。
早いうちからしっかり対策していきましょう!