ブログ
-
地方における大学受験最大の障壁とは?
この記事は3分で読めます。 好スタートを切る受験生たち 春期講習高校3年生数学 3月23日に始まった春期講習も本日3月31日で終わります。 3月29日の高校3年生数学B「平面ベクトル」の授業では、受験を控えた現高校2年生たちが真剣に問題に取り... -
内申点講座 in ミライエ
この記事は1分で読めます。 ご参加ありがとうございました! 内申点講座の様子 60名以上の方々からご参加いただけました!本当にありがとうございます! 当日はあいにくの雨だったので皆さん来ていただけるか心配しておりましたが、お申込いただいたほ... -
高校進学前に買うべき3つのものは何?
この記事は3分で読めます。 今回は高校進学前に揃えておくべきもののご紹介です。 現在高校生の方にも有益な情報だと思いますので、ぜひご覧ください。 【数学】チャート購入 おすすめ度:☆☆☆☆☆ とりあえず数学はこれ1冊で十分です。 この問題集を繰り返... -
2023年度定期テスト結果まとめ
2024年2月定期テスト結果 関屋中1年生 国語99点! 合計472点(新潟校) 国語79点から、入塾後100点→99点と高い水準で点数が安定してきていますね!その調子です! 長岡東中1年生 学年1位! 合計480点(長岡校) 数学連続100... -
2024年新潟県公立高校入試最終倍率の発表を受けて
この記事は3分で読めます。 理数科人気!しかし、一部の高校は? 2023年の高校入試では「新潟高校理数科」1.85倍「新潟南高校理数コース」倍率1.72倍「私立万代高校英語理数」1.92倍「新発田高校理数科」1.57倍という非常に高い倍率となりました。 その一... -
睡眠時間と学力の関係とは?
この記事は5分で読めます。 8時間睡眠はダメ? 本日の日経新聞の受験考のコーナーに「8時間睡眠はダメ?」という記事は載っていました。 この記事を目にしたとき、「あぁ、確かに8時間だと足りない場合もあるよね」と思って読んだのですが、その内容は... -
国語化する大学入試
この記事は3分で読めます。 英語が英語じゃなくなる?! 2024年も共通テストが全国で実施されました。 昨年までは数学の難化が話題となり受験生たちを戦々恐々とさせましたが、今年は英語のリーディングが話題になりました。 大手予備校の有名講師や... -
【2024年版】高専受験合格率100%!!(継続中)~佐藤塾合格率の秘訣?~
この記事は1分で読めます。 今年も合格率100% 本日、長岡高等専門学校の合格発表があり、無事、受験者全員の合格が確認できました! おめでとうございます! 様々な要因から厳しいと思われていた子もいましたが、全員がその困難を乗り越え、見事合格... -
中1・2 新潟県統一模試の結果
この記事は2分で読めます。 数学 県内1位 冬期講習中に実施された中1・2を対象とした新潟県統一模試ですが、中1は数学100点で県内1位が2名佐藤塾から現れました。 しかもうち1人は総合県内順位7位という結果です。 県内上位の成績を収めた子... -
中学生必見!内申点講座のご案内
2024年3月 新潟校&長岡校 開催! 参加申込はこちらから 例年ご好評をいただいている内申点講座のご案内です 長岡校につきましては、去年まで教室の定員の都合で、立ち見になってしまう方、ご遠慮いただいた保護者様もいらっしゃりましたが、今年はミラ...