ブログ
-
小学生が絶対にやるべき習い事ベスト3
この記事は3分で読めます。 世に習い事は多数ありますが、その中でも絶対にこれだけはやっておくべき習い事を3つに絞って、なぜそれが重要なのかについて解説していきたいと思います。 なお、この順位の基準は勉強に効果があるかどうかで決められています... -
子育てはデータでみるとわかりやすい
この記事は5分で読めます。 ブラウン大学経済学部教授エミリー・オスター著書「子どもの育て方ベスト」 我々のように教育に携わるものたちや子どもを持つが常に意識していなければならないことがあります。それを忘れたり、誤った認識のまま子どもに接す... -
国語が出来なくても受験は大丈夫?
この記事は3分で読めます。 『国語』は90点取れなくてもOK? 24日の国語講座は私佐藤が授業致しました。今回は普段と少し趣向を変えて、シリウス(問題集)の文章作成問題について取り組んでもらいました。授業をする中で、普段感じている子どもたちの「... -
勉強ができる子は習い事が少ない?
この記事は3分以内に読めます。 https://youtu.be/FTspG8fHzv8 2021年7月17日の記事で、私は中学1年生になるタイミングでの習い事の選択が重要になると書きましたが、先日著書「教育格差」で有名な松岡亮二先生のお話で「小学4年生からシフトが... -
才能・教育・訓練の3つの相関関係について
この記事は5分で読めます。 「教育」が「訓練」や「才能」を凌ぐことはない? https://www.youtube.com/watch?v=Eji9xwXZp1M 以前もご紹介しました慶應大学教授、安藤寿康先生の著書「日本人の9割が知らない遺伝の真実」に書かれていますが、「教育」が... -
新潟校開校国語専門塾「佐藤塾」
この記事は1分で読めます。 新潟県初の国語専門塾開校! 佐藤塾 新潟校950-2011 新潟市西区小針上山12-9 ジョイフル上山2F指導科目:国語対象学年:小学1年生~中学3年生(高校生以上は順次案内予定)担当講師:塾長 佐藤 無料体験・お問い合... -
ギフテッドの親は絶対知っておくべき「アンダーアチーブメント」とは何か?
この記事は5分で読めます。 人間は社会的動物である アリストテレス「国家」より 皆さんはアンダーアチーブメントという言葉を耳にしたことはありますでしょうか? あまり馴染みのない言葉だと思いますが、「低達成」などと訳されます。 世にいう「ギフテ... -
2022年度定期テスト結果まとめ
2022年11月定期テスト結果 【南中】初の450点越え!51点アップ!(長岡校) 勉強のやり方は以前とか変わりないようですが、点数が大幅にアップして、これまでのがんばりが現れてきたようで嬉しいです。 佐藤塾に来て約1年ですが、努力の成果が... -
今すぐできる家庭教育〜言葉遊びで天才を育てる〜
この記事は2分で読めます。 賢い子ほど言葉が多い? この本は「3000万語の格差」という本で、「言葉の数が家庭によって3000万語もの差があり、その数が子どもの学力に影響している」調査結果をまとめたものになります。 これはアメリカの研究ですので、日... -
佐藤塾が中学受験を推奨する理由とは?
この記事は5分で読めます。 中学受験はした方が良いか?悪いか? 私個人の結論としましては『中学受験は経験した方が良い』です。 ただこれは新潟県内における附属中受験に限定した話で、時として心身を過剰に消耗させる都心の中学受験とは異なりますので...