
今年も1人1人、それぞれのドラマがありました。
ご記入くださったご本人、保護者様、本当にありがとうございます。
私自身、読んでいて感動いたしました。
附属長岡中学校 合格率100%(外部受験含め)
6年連続合格率100%(小学5年生からの在籍)
長岡工業高等専門学校 合格率100%
6年連続合格率100%
大学受験
新潟大学 理学部(中越高校特進科)
新潟大学理学部頑張ったこと・よかったこと(本人)
勉強するとき習慣づけるために毎日塾に行き、土曜日も午前のうちから塾に行くようにした。
また自分の中で苦手な教科に対して面と向き合い、自分がどこができないのか分析しながら意味のあるん勉強を考えて行った。
勉強していると先生が見回りに来るので、その時に軽い雑談ができたので、気分が詰まりすぎることもなく気分も楽に受験勉強が出来た。
わからない問題をLINEで聞くことができ、丁寧で分かりやすく教えてくれるのでスムーズに勉強を進めることができた。
よかったこと(保護者様)
佐藤塾になる前、まだ子どもが小学生から長期間お世話になりました。
塾長や先生方がいつも、その時々で子どもにあった指導をしてくださり、ここまで頑張れたと思っております。
息子は高校でも部活を8月まで続けましたが、通常授業以外にも自習時にはプリントを用意していただいたり、合格できたのは先生方のご指導と細やかな対応のお陰です。
本当にありがとうございました。
佐藤塾の魅力は?(保護者様)
講師の指導・授業カリキュラム・季節講習・質問対応
後輩たちへのメッセージ(本人)
受験勉強を進めるうちにおそらく難しい問題、わからない問題にぶつかったり、思い通りに成績が伸びず不安になったり、焦ったりする時があると思います。ですが安心してください。あなたは1人ではありません。
仲間や先生など味方がいっぱいいます。
困った時は悩まず抱えず、すぐに周りに話してみてください。必ず力になってくれると思います。
そしてどうか自分を疑わず、責めないよう、信じ続けてください。
あなたの事を一番わかっているのは他でもないあなた自身なのですから。
これを読んでいる人が無事受験を後悔なく、無事終われることを祈っています。
他の保護者様へのアドバイス(保護者様)
子どもの高校、大学受験を経験して思ったことは、口出しせず見守ってあげることが子どもには良かったかなと思います。
何か困っていることがあったら、とにかく塾の先生に相談していました。
色々と対応していただいて感謝しております。
他の保護者様も面談時やLINE、メール等、ご相談されると先生方が全力で協力してくださいますので、お話していてください。
新潟大学 人文学部(長岡高校)
新潟大学人文学部頑張ったこと・よかったこと(本人)
1・2年生の個別指導では必要にあわせた映像授業を受けたり、直接みてもらいながら問題を解くことで基礎を固められました。
また3年生からは受験勉強の計画の立て方を助けてもらったり、困った時も親身に寄り添っていただきました。
佐藤塾でよかったこと(保護者様)
塾が学校から近かったので無理なく通えましたし、何よりアットホームな雰囲気で、先生方が温かく支えてくださいました。
学習面だけでなく、受験期の不安にも寄り添ってくださり、最後まで前向きに頑張ることができました。
また受験情報にも詳しく、進路について的確なアドバイスをいただけたのも大きな安心材料でした。
子ども1人1人をしっかり見てくださる塾だったからこそ、ここまで頑張れたのだと思います。
本当に感謝しています。
佐藤塾の魅力は?(保護者様)
講師の指導・授業カリキュラム・季節講習・模試解説講座・質問対応・イベント
後輩たちへのメッセージ(本人)
受験勉強で大切なのは安心して情熱を注ぐことのできる目標を早いうちに立てることです。
単純に偏差値や科目で選ぶことも良いと思いますが、成績がうまくいかなくても一途に頑張れる志望校をぜひ早いうちに決め、長い戦いでブレずに頑張ってほしいです。
他の保護者様へのアドバイス(保護者様)
中3からお世話になり、学力面だけでなく、精神的にもたくさん支えていただきました。
先生方はとても温かく、子どもの悩みに寄り添いながら指導してくださるので安心して通わせることができました。
中央大学 法学部(長岡高校)
中央大学法学部頑張ったこと・よかったこと(本人)
毎日塾の自習室に通いとにかく勉強の習慣をつけるよう努めました。
LINEでも質問ができ、塾が休みの日も対応してもらえたのが良かったです。
また赤本の添削をしていただけたのも助かりました。
佐藤塾でよかったこと(保護者様)
私立受験において希望のイメージをお伝えしたらそこから具体的な提案をしていただいたことは大変参考になりました。
佐藤塾の魅力は?(保護者様)
講師の指導・質問対応
後輩たちへのメッセージ(本人)
毎日続けられる範囲でなるべく欠かさず頑張って下さい。
続けていれば、成績が伸びます!!
他の保護者様へのアドバイス(保護者様)
干渉と放任の間でちょうどよく関わるのは難しいですが、ちょうどいい距離感で見守って下さい。
高校受験
新潟高校 普通科(五十嵐中学校)
新潟高校(五十嵐)-1頑張ったこと・よかったこと(本人)
ラストの3ヶ月必死に勉強しました。
国語では現代文の記述や古文を正しく読み取ること、社会や理科では過去問や他の都道府県の問題をひたすら解くことに力を入れました。
特に国語では佐藤塾の授業でかなり力を伸ばすことができました。
佐藤塾でよかったこと(保護者様)
内申点が足りないなかで先生の励ましは本人のモチベーション向上に不可欠だったと思います。
過去問をたくさん演習させてくださり、また試験当日も会場で応援してくださいました。
志望校合格に導いて下さり、ありがとうございました。
佐藤塾の魅力は?(保護者様)
講師の指導・授業カリキュラム・季節講習・模試解説講座・質問対応
後輩たちへのメッセージ(本人)
内申が同じ高校を受ける人より低くても、一所懸命勉強すれば必ず合格できます。
がんばれ!
他の保護者様へのアドバイス(保護者様)
やる気を保ち続けることは、大変難しいです。
親に言えない悩みや愚痴を聞いてもらえる場所が必要だと思います。
佐藤塾の先生方は心のケアもしてくださいました。
勉強をならうだけではない場所としての塾は心強い味方です。
長岡高校 普通科(附属長岡中学校)
長岡高校(附属長岡)頑張ったこと・よかったこと(本人)
積極的に自習室を利用したり、分からない問題はすぐに先生に質問するなどして、学習内容の理解度を上げることを頑張りました。
量と質ともに高めることができて良かったです。
佐藤塾でよかったこと(保護者様)
自習室を利用したり、模試解説を翌日にやっていただいて身に付いたと思います。
イベントなどもあり、楽しみながら、受験を乗り切ることができました。
佐藤塾の魅力は?(保護者様)
季節講習・模試解説講座・イベント
後輩たちへのメッセージ(本人)
地道にこつこつ積み重ねることが大切です。
最後まで自分を信じて頑張ってください!!
他の保護者様へのアドバイス(保護者様)
親も不安な時もありますが、先生方や子どもを信じて乗り切ってください。
三条高校 普通科(附属長岡中学校)
三条高校(附属長岡)頑張ったこと・よかったこと(本人)
あまり自信のないなかでの受験でした。
勉強が嫌いな自分をちゃんと理解して、塾の先生に手を貸してもらって少しずつ勉強に取り組みました。
佐藤塾でよかったこと(保護者様)
中学3年生の春から入塾しました。
2年の頃は学校に行けない時期があり、全く理解できていない範囲がある状態でした。
その旨をご相談しましたが、先生方は「まだ間に合う」と励ましていただき、安心して勉強に取り組めるようになりました。
受験日が近づくにつれて精神的に追い込まれていた時も個別に面談をしていただき、自信を取り戻すことができました。
倍率発表後の志願変更は急遽面談をお願いし、話を聞いていただきました。
結果、入塾当初に掲げていた第一志望校に合格することができました。
先生方には子どもに寄り添った丁寧なアドバイスをいただき、心から感謝しています。
保護者としても大変心強く思いました。
佐藤塾の魅力は?(保護者様)
講師の指導・模試解説講座
後輩たちへのメッセージ(本人)
自分を信じて頑張ってみてください。
先生方にやった方がいいと言われたことはやった方がいいと思います。
他の保護者様へのアドバイス(保護者様)
模試の結果が思うように上がらず、判定や親の一言で志望校を下げたこともありました。
その時から学習時間が極端に減ったようです。
やる気も低下し、高校への進学意欲も薄れました。
本人の志望校が明確な場合、変更は最後の最後まで待った方がよかったと感じました。
そして、親の一言は本当に不要でした。
長岡大手高校(宮内中学校)
大手高校(宮内①)頑張ったこと・よかったこと(本人)
佐藤塾は集団授業なので、学校と同じように先生の話をよく聞いたり、興味をもって授業を受けることで頭にすぐ内容をおさえることができてよかった。
休日や放課後の自習室を利用も効果的だった。
佐藤塾でよかったこと(保護者様)
「先生方にすごく感謝していて何かお礼がしたい。たくさん考えたけど先生が喜ぶのは物や言葉じゃなく合格だと思う。絶対に合格する!!!」
最後の授業の帰りの車での子どもの言葉です。
自習室をなるべく早めに開けてくれたり、ひざ掛けや加湿器を用意してくれたり、コピー機があふれるくらいの過去問を印刷してくれたり。
いつも子どもたちのために一生懸命な先生の姿は子どもの心に響いていました。
倍率発表日、志望変更するべきか先生方のご意見を伺った私に、「佐藤塾講師一同、大手高校受験を応援することになりました。」きっぱり決定事項で送られてきたメールにすこし驚き、佐藤塾らしいなとすこし笑い、そしてものすごく支えられました。心強かったです。
模試判定も安全圏ではなかった娘の意志を一番に尊重し、可能性を信じ先生方が強く背中を押してくださったことが、娘の自信や力となり、強い気持ちのまま入試に挑み、合格を勝ち取ることができました。
授業がおもしろい、交通アクセスが良い、自習室がある、授業料の設定がシンプルでわかりやすいなど良い点はたくさんありますが、佐藤塾の1番の魅力はおもしろくて頼れる先生方だと思います。
親子共々、佐藤塾でよかったと心から思っています。
ここでなければ結果は違っていたかもしれません。
本当にお世話になりました。ありがとうございました。
佐藤塾の魅力は?(保護者様)
講師の指導・季節講習
後輩たちへのメッセージ(本人)
模試の結果も、定期テストの結果も、目標の高校までにはあと少しでした。
中々その壁を乗り越えることができなかったけど、合格する!という強い意志をもっていたら合格できました。
気持ち次第で良い風にも悪い風にも転べます。
合格したいなら、勉強する!それだけです。
他の保護者様へのアドバイス(保護者様)
塾選びは難しく、たくさんのパンフレットを見ても本当に信頼できる塾かどうかはなかなかわかりません。
教育が楽しい、塾生が好き、営業より授業が大切。
そんな塾が信頼できる塾であり、私たちには佐藤塾でした。
人を変えるのは人。そんなことを実感できる塾です。
合格率が大事で責任を嫌う塾だったら、大手高校を受験すらできていなかったかも知れません。
最後は、本人も親も先生も合格を信じ、みんなが同じ方向を向き一丸となれていたことが勝因だと思います。
これから塾を探される方々もよい塾との出会いがありますよう、私の拙い文章が一助となれば幸いです。
長岡大手高校(宮内中学校)
大手高校(宮内②)頑張ったこと・よかったこと(本人)
入った時は勉強をするという習慣がなくて家に帰ってもスマホばかり見ていたけれど、授業をよく聞いたり、分からなかったところはアーカイブを見直す、先生に聞きに行ったりして勉強に触れていくうちに、帰って勉強、休日も自分から勉強に取り組めるようになってすごく良かったです。
苦手な英語も先生の指導の通りにやったら、点数がとても伸びて嬉しかった。
頑張ってよかったと思いました。
佐藤塾でよかったこと(保護者様)
勉強の仕方(どの位、どこからどのように始めるのかなど)受験勉強のやり方を教えていただき、学力も上がり志望校にも合格でき、感謝しています。
入塾前の面談で、直近の定期テストの回答用紙を見ていただき、「ここまで理解しているのなら大丈夫です」と言ってくださり、安心したことを覚えています。
学校ではわからなかったことも、塾で教えてもらいできるようになりよかったです。
佐藤塾の魅力は?(保護者様)
講師の指導・季節講習・模試解説講座・質問対応
後輩たちへのメッセージ(本人)
自分は勉強頑張ろうと思い始めたのが中3の夏よりあとだったけれど、高校に受かることができたので、目覚めるのが遅いかなと思っても、先生の話を聞いたり、聞きに行ったりして、自分から少しでも触れようとすれば、高校受験は受かると思います。
あとは気合をもってモチベーション高く、絶対受かる!と思って頑張って下さい。
他の保護者様へのアドバイス(保護者様)
娘は部活が秋まであり、受験モードに入るのも遅く心配でした。
受験が近づく中で、もっと前から、、早くやっておけば、、、と思う事もあるかと思いますが、子どもを信じて応援してあげられたらと思います。
ささいなことでも先生方に質問したり、コミュニケーションをとると良いと思います。
長岡大手高校(宮内中学校)
大手高校(宮内③)頑張ったこと・よかったこと(本人)
・塾に休まず通ったこと。
・模試をできるだけ受ける。
・模試で良い結果がでたときは、素直に喜んで自信を持つ。
・わからないことを質問し、理解できたこと。
・休日に自習室で勉強すること。
・過去問をたくさん取り組めたこと。
佐藤塾でよかったこと(保護者様)
3年生から受験に向け、入塾を決断しました。
1・2年生の時も部活など忙しい中でそれなりに勉強に取り組めていたかと思います。
テストも400点にいったり、いかなかったり、努力をしていなかった訳ではないので、正直、塾に行ってもそんなに変わらないのかも・・・とも思っていました。
すみません、今では本当に通わせていただき、感謝の気持ちしかありません。
テストも点数以上に(点数も上がりました)理解度が深まり、取り組む姿勢や意欲が大きく変わりました。
受験に向け、模試や夏期・冬期講習を受け、確実に前進、前向きに取り組む様子を見ることができました。
成長を促してくださった講師の先生方本当にありがとうございました。
後輩たちへのメッセージ(本人)
ワークや問題集で今までの復習もしつつ、過去問もたくさん取り組むことでとても力が身に付くと思います!
模試などで悪い結果が出ちゃってもそこで落ち込んでもなんもいいことないので、次に向けて頑張るっていう気持ちでいてください!
自分は東大生と思いこむと結構いいです。
頑張ってください!
他の保護者様へのアドバイス(保護者様)
3年時より入塾しましたが、1年生から通わせてもらっていれば良かったなと思える塾でした。
ただタイミングは人それぞれ、3年時からでも成長できる環境がここにはありました。
先生方の意識の高さ、それでいて生徒とのとてもいい関係性、周りの子どもたちにも引っ張られ(集団塾でうちの子は良かった)みんなで頑張ってきたと感じました。
1人では大変な受験も、みんなで頑張れる環境がここにはあった。そう思いました。
長岡大手高校(宮内中学校)
大手高校(宮内④)頑張ったこと・よかったこと(本人)
過去問などをすることによって、自分の改善点を見つけ、次につなげるためにどうするべきか考える力が身に付いた。
先生の答えまでの過程の解説がとてもわかりやすかった。
佐藤塾でよかったこと(保護者様)
1、2年生の時は少人数の授業だったので充実度が高く定期テストの点数がぐんぐん伸びました。
入試までの道のりも高いモチベーションで保てたのは塾のサポートのおかげだと思います。
本当にありがとうございました。
佐藤塾の魅力は?(保護者様)
講師の指導・授業カリキュラム・季節講習・模試解説講座・質問対応
後輩たちへのメッセージ(本人)
基礎を固めることが大事
他の保護者様へのアドバイス(保護者様)
塾を全面的に信頼し、家では勉強の小言を言わない。
長岡大手高校(中之島中学校)
大手高校(中之島)頑張ったこと・よかったこと(本人)
過去問を繰り返しときました。
どの教科の授業も学校よりとても分かりやすかったです。
1つのものを繰り返しとくなどの勉強の仕方を知ることができました。
勉強をしたくなくなった時に、自習室でみんなをチラッと見てみると前のめりでとても集中してやっていて、私も頑張ろうという気持ちになれました。
佐藤塾でよかったこと(保護者様)
3人の先生方の事をとても信頼していました。
私の言う事は聞きませんが、先生方の言う事はすんなり受け入れていました。
授業がおもしろい、先生がおもしろいとよく話していました。
佐藤塾の魅力は?(保護者様)
講師の指導・模試解説講座・質問対応
後輩たちへのメッセージ(本人)
やってきたことを信じて頑張ってください!
他の保護者様へのアドバイス(保護者様)
受験が近くなる程、色々言いたくなりますが、塾の先生に伝えてもらい、親は静かにサポートにまわれるといいと思います。
長岡大手高校(東北中学校)
大手高校(東北)頑張ったこと・よかったこと(本人)
暗記問題が多い社会、理科は直前まで全体的に過去問を使って勉強したこと。
佐藤塾でよかったこと(保護者様)
兄も佐藤塾でお世話になったので知っている先生方で安心してお任せできました。
佐藤塾の魅力は?(保護者様)
講師の指導
後輩たちへのメッセージ(本人)
行きたい高校にいけるように、来年の受験に向けて頑張ってください。
他の保護者様へのアドバイス(保護者様)
健康第一で、睡眠と食事、感染対策には気をつかいました。
おいしい食事を作って、応援してあげてほしいと思いました。
長岡農業高校(中之島中学校)
農業高校(中之島)頑張ったこと・よかったこと(本人)
初めは理解できない問題が多かったけど、わかりやすい授業を毎回してくださったおかげで、テストの点数がよくなっていきました。
また、自習室はとても勉強がしやすい空間でした。
佐藤塾でよかったこと(保護者様)
素晴らしいご指導のおかげで、無事に合格することができ感謝しています。
ありがとうございました。
佐藤塾の魅力は?(保護者様)
講師の指導・季節講習・模試解説講座・イベント
後輩たちへのメッセージ(本人)
休憩もしながら、最後まで諦めずに頑張ってください。
他の保護者様へのアドバイス(保護者様)
送迎等大変だと思いますが、頑張って下さい。
中学受験
附属長岡中学校(与板小学校)
附属中合格者の声(与板)頑張ったこと・よかったこと(本人)
・面接練習
・過去問を使った学習
・動画で振り返りができる
佐藤塾でよかったこと(保護者様)
家にいると勉強するやる気がなかなか出ないので、自習室を使わせてもらえるのが良かったです。
たまに楽しめるイベントがあって、息抜きになって良かったです。
佐藤塾の魅力は?(保護者様)
講師の指導・面接練習・イベント
後輩たちへのメッセージ(本人)
適度に休憩しながら勉強を頑張れ!
他の保護者様へのアドバイス(保護者様)
早く受験勉強を始めること。
あとは、本人次第だと思います。
附属長岡中学校(希望が丘小学校) 2名分
附属中合格者の声(青葉台)佐藤塾でよかったこと(本人)
①ぼくは、間違えたことを直すことを意識することを頑張りました。
よかったことは、復習を繰り返して、合格できたのでよかったです。
②ぼくは、一回したプリントを何度も練習して頑張りました。
他には、過去問を繰り返したおかげで本番で迷わず解け、合格することができたのでよかったです。
頑張ったこと・よかったこと(保護者様)
附属に入りたいという気持ちはあっても、なかなかはじめはやる気が出ず、悩んでいた時もありましたが、少しずつ受験が近づいてくる中で、毎日子どもを励まし一緒に勉強する事を続けた事で、合格するんだと本人の意識が変わり、最後まで頑張ってくれました。
佐藤塾の魅力は?(保護者様)
講師の指導
後輩たちへのメッセージ(本人)
①受験は大変だけど、勉強をしていて、合格すれば達成感が感じられるし、やって良かったと思えるので頑張ってください。
②受験勉強でつらいこともあると思いますが、全力で集中し取り組めば絶対に合格ができると思うので頑張ってください!!
他の保護者様へのアドバイス(保護者様)
いろいろな不安がある中で、先生たちにアドバイスを求めるとすぐに返事を下さり、安心できました。
最後まで子どもを励まし一緒になって頑張った事は、諦めなくてよかったと本人の気持ちが強くなれ、成長できましたので、親子で一緒に頑張ってほしいです。