成績アップの極意– category –
-
国語が出来なくても受験は大丈夫?
この記事は3分で読めます。 【『国語』は90点取れなくてもOK?】 24日の国語講座は私佐藤が授業致しました。今回は普段と少し趣向を変えて、シリウス(問題集)の文章作成問題について取り組んでもらいました。授業をする中で、普段感じている子どもたち... -
勉強ができる子は習い事が少ない?
この記事は3分以内に読めます。 https://youtu.be/FTspG8fHzv8 2021年7月17日の記事で、私は中学1年生になるタイミングでの習い事の選択が重要になると書きましたが、先日著書「教育格差」で有名な松岡亮二先生のお話で「小学4年生からシフトが... -
才能・教育・訓練の3つの相関関係について
この記事は5分で読めます。 【?】 https://www.youtube.com/watch?v=Eji9xwXZp1M 以前もご紹介しました慶應大学教授、安藤寿康先生の著書「日本人の9割が知らない遺伝の真実」に書かれていますが、「教育」が「訓練」や「才能」を凌ぐことはないという... -
中学1年生の最初のテスト結果が3年間の成績?
この記事は3分で読めます。 【中学1年生の最初のテストが勝負】 先日附属長岡中の受験が終わり、受験生たちは一息ついたころだと思います。 しかし、ここで勉強をやめるのは大変危険です。 なぜなら中学1年生の最初のテスト結果で3年間の成績がほとん... -
【中学生必見】ワークを3周すれば誰でも450点は取れる?
この記事は3分で読めます。 【ワーク3周すれば誰でも450点以上取れる?】 佐藤塾では定期テスト前には必ずワーク3周してから受けましょうと伝えておりますが、実はこの3周には意味があります。正しく3周すれば誰でも450点以上取れる可能性があ... -
恋愛は受験にとってプラスかマイナスか
この記事は3分で読めます。 【受験が近づくとなぜか増えるカップル】 受験生を毎年見ていると、子どもたちのある変化に気付くことがあります。 前まで体操服で通ってきていたのに、わざわざ私服に着替えくる男子とか、女の子もおしゃれに気を使い始めたり... -
なぜ個別指導だけでは成績が上がらないのか?
この記事は3分で読めます。 佐藤塾では中学生は集団指導をベースに補助として個別指導をしております。しかし、世間では「個別指導信仰」ともいえる根強い人気があります。確かに個別指導には集団指導にはない1人1人に最適化した指導という魅力がありま... -
勉強に電子辞書が必要な3つの理由
この記事は5分で読めます。 以前も別ブログで「電子辞書と紙辞書どちらが良い?」という内容で書きましたが、今回はその話の延長です。 この記事を書いたのは2年前ですが、最近新たな気づきがありましたので、改めてこの話について話していきたいと思いま... -
「ぼーっとする時間」が優秀な子を育てるのか?
この記事は3分で読めます。 今回は、「ぼーっとする時間が優秀な子どもを育てる」というテーマについてお話ししていきたいと思います。 【ぼーっとする時間に「脳」が重要な働きをしている?】 人体において脳は最もエネルギーを消費する器官です。 その... -
そろばんを今すぐやめなさい
この記事は3分で読めます。 学習塾で教えているとある法則に気が付くことが多々あります。 その中の一つが『そろばんをやっていると算数や数学が苦手になる』という法則です。 当初たまたまそういう事例が重なっただけだと考えましたが、事例がさらに重な...
12