子どもたちはどうやって生き方を学ぶのか?

この記事は3分で読めます。

目次

子どもが育つ魔法の言葉

批判ばかり受けて育った子は非難ばかりします


敵意にみちた中で育った子はだれとでも戦います


ひやかしを受けて育った子ははにかみ屋になります


ねたみを受けて育った子はいつも悪いことをしているような気持になります


心が寛大な人の中で育った子はがまん強くなります


はげましを受けて育った子は自信を持ちます


ほめられる中で育った子はいつも感謝することを知ります


公明正大な中で育った子は正義心を持ちます


思いやりのある中で育った子は信仰心を持ちます


人に認められてもらえる中で育った子は自分を大事にします


仲間の愛の中で育った子は世界に愛をみつけます


ドロシー・ロー・ノルト 詩

これは、世界的ベストセラー「子どもが育つ魔法の言葉」の著者、ドロシー・ロー・ノルトの詩です。
日本では現天皇陛下が皇太子時代にこの詩を朗読したことでも知られています。

この詩を日本で一番最初に紹介した本「アメリカインディアンの教え(著:加藤諦三)1994年発行」でこの本を経由して「子どもが育つ魔法の言葉」に出会いました。

どちらも名著なので、ぜひ手に取ってみてください。

子どもは親の鏡?

子は親の鏡と言いますが、まさにその通りです。

親の行動がそのまま子どもに跳ね返るのが子育てであり、教育です。

生まれたとき、子どもは真っ白な状態で、その後周囲の環境によってその在り様を変えていきます。

子どもはみな宝石の原石なのです。

大切なことは、精一杯の愛情を注ぎ、我が子を信じてあげることです。

よくある教育における失敗は、我が子が期待に届かないからと言って、だめだと勝手に早合点してしまうことです。

「〇〇ちゃんに負けた」「10番以内に入れなかった」といった言葉は親の想像以上に子どもを傷つけます。

本当に我が子のことを信じられるのであれば、成長を待てるはずなのです。

テストで0点を取ることは、結果だけを見れば残念なことかもしれません。
しかし、それは一時的な結果にすぎないです。

テストの結果は褒めても叱ってもいけません。

過程を大いに褒め、少しだけ叱ってあげてください。


テストで100点を取ることより、100点を取るために勉強したという事実の方が、その子のこれからにとって、ずっと大切だからです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次