子育て– category –
-
教育熱心な父親は100人の優秀な講師に勝る?
この記事は5分で読めます。 【父親の教育への参加は子どもの将来にどのような影響を与えるか?】 今回は父親が子どもの教育に参加する効果と是非についてお話していきたいと思います。 今の時代、ひとり親世帯も多いので、その場合はどのようにすれば良い... -
子育てはデータでみるとわかりやすい
この記事は5分で読めます。 【ブラウン大学経済学部教授エミリー・オスター著書「子どもの育て方ベスト」】 我々のように教育に携わるものたちや子どもを持つが常に意識していなければならないことがあります。それを忘れたり、誤った認識のまま子どもに... -
今すぐできる家庭教育〜言葉遊びで天才を育てる〜
この記事は2分で読めます。 【賢い子ほど言葉が多い?】 この本は「3000万語の格差」という本で、「言葉の数が家庭によって3000万語もの差があり、その数が子どもの学力に影響している」調査結果をまとめたものになります。 これはアメリカの研究ですので... -
佐藤塾が中学受験を推奨する理由とは?
この記事は5分で読めます。 【中学受験はした方が良いか?悪いか?】 私の結論としましては『中学受験は経験した方が良い』です。 ただこれは新潟県内における附属中受験に限定した話で、時として心身を過剰に消耗させる都心の中学受験とは異なりますので... -
めっちゃコワイ塾の先生の本音とは?
この記事は3分で読めます。 これは私が前の塾で教室長をしていた時の話です 【塾長の大激怒、凍り付く教室。 ((( ゚д゚ ;)))】 ある時、塾で1人のある男子が大声で叫び走り回って周りに迷惑をかけていました。 その様子をみて「危ないなー」と... -
親子で掴んだ静岡大学教育学部附属浜松中学校合格
この記事は3分で読めます。※この掲載は保護者様からご了承をいただいております。 【志望校決定は突然に】 「塾長、ちょっと話があるんですけど良いですか」 そう深刻そうに聞いてきたのは清水教室長でした。 清水「Aさん、静岡大附属の浜松中学校受けるそ... -
ポケモン化石博物館が新潟にくる!
この記事は2分で読めます。 【春の特別展2023「ポケモン科学博物館」】 会期:2023年3月4日(土)〜6月25日(日)休館日:毎週火曜日、5月8日(月) ※ただし3月21日、28日、4月4日、5月2日は開館予定場所:新潟市前科学博物館 1階特別展示場料金:入館券... -
天才を育てる知育玩具「Cuboro(キュボロ)」
この記事は3分で読めます。 【天才棋士 藤井聡太を育てた知育玩具】 今回は天才を育てる知育玩具として有名なキュボロについてご紹介します 将棋の圧倒的な強さで5冠を達成した藤井聡太さん(2022年11月5日時点)が3歳の頃から親しんでいたというキュボロ... -
成功する受験とは?~「ゾウと鎖」「ノミとコップ」~
この記事は4分で読めます。 皆さんはサーカスを見に行ったことはありますか?近頃サーカスを目にする機会も大分減ってきましたが、私は1度だけあります。 サーカスに行くと大きなゾウがいますが、そのゾウを繋ぐ鎖は驚くほど細いことに気が付きます。き... -
息子をダメにする母親の特徴はなにか?
この記事は3分で読めます。 今回は、世のお母さん方がしてしまいがちな子育ての失敗についてお話していきたいと思います。 今回ご紹介する失敗は、我が子を愛するお母さん、しっかり者のお母さんほど陥りやすい失敗になります。この話を聞いて思い当たる...
12